ベーシック講座年間スケジュール

ベーシック講座年間スケジュールの詳細

12月

腸骨の形態を考える。
腸骨に関する解剖学や腸骨を形態的に見ることで、腸骨の知識を深めます。
モルフォセラピーにおいて、骨格を解剖学や形態的に理解することが、矯正の精度をあげる最初のステップになります。
その他モルフォセラピー手技の確認と質疑応答。

1月

仙骨の形態を考える。
仙骨に関する解剖学や仙骨を形態的に見ることで、仙骨の知識を深めます。
モルフォセラピーにおいて、骨格を解剖学や形態的に理解することが、矯正の精度をあげる最初のステップになります。
その他モルフォセラピー手技の確認と質疑応答。

2月

腰椎の形態を考える。
腰椎に関する解剖学や腰椎を形態的に見ることで、腰椎の知識を深めます。
モルフォセラピーにおいて、骨格を解剖学や形態的に理解することが、矯正の精度をあげる最初のステップになります。
その他モルフォセラピー手技の確認と質疑応答。

3月

胸椎の形態を考える。
胸椎に関する解剖学や胸椎を形態的に見ることで、胸椎の知識を深めます。
モルフォセラピーにおいて、骨格を解剖学や形態的に理解することが、矯正の精度をあげる最初のステップになります。
その他モルフォセラピー手技の確認と質疑応答。

4月

鎖骨の形態を考える。
鎖骨に関する解剖学や鎖骨を形態的に見ることで、鎖骨の知識を深めます。
モルフォセラピーにおいて、骨格を解剖学や形態的に理解することが、矯正の精度をあげる最初のステップになります。
その他モルフォセラピー手技の確認と質疑応答。

5月

肋骨の形態を考える。
肋骨に関する解剖学や肋骨を形態的に見ることで、肋骨の知識を深めます。
モルフォセラピーにおいて、骨格を解剖学や形態的に理解することが、矯正の精度をあげる最初のステップになります。
その他モルフォセラピー手技の確認と質疑応答。

6月

肩甲骨の形態を考える。
肩甲骨に関する解剖学や肩甲骨を形態的に見ることで、肩甲骨の知識を深めます。
モルフォセラピーにおいて、骨格を解剖学や形態的に理解することが、矯正の精度をあげる最初のステップになります。
その他モルフォセラピー手技の確認と質疑応答。

7月

頸椎の形態を考える。
頸椎に関する解剖学や頸椎を形態的に見ることで、頸椎の知識を深めます。
モルフォセラピーにおいて、骨格を解剖学や形態的に理解することが、矯正の精度をあげる最初のステップになります。
その他モルフォセラピー手技の確認と質疑応答。

8月

頭蓋骨の形態を考える。
頭蓋骨に関する解剖学や頭蓋骨を形態的に見ることで、頭蓋骨の知識を深めます。
モルフォセラピーにおいて、骨格を解剖学や形態的に理解することが、矯正の精度をあげる最初のステップになります。
その他モルフォセラピー手技の確認と質疑応答。

  • 認定施術院
  • 協会概要
  • お問い合わせ
  • メディア掲載
  • 書籍・DVD

メルマガのご購読はこちら

毎月第1水曜日にメルマガを発行しております。
下記URLより購読のご登録をお願いいたします。
メルマガ登録はこちら>>

新着情報をメールで通知

日本モルフォセラピー協会

  • 受付時間10時~17時
  • 定休日土・日・祝

メールでのお問い合わせ